Monthly Archives: March 2017

Route 66 Association of Japan

170311my desk top @home, california 2017
iPhone 6S

今日はこのステッカーの団体
Route 66 Association of Japan (2015年設立)
の創設者/代表である後藤さんとミーティングでした
サンフランシスコからドライブして
ロサンゼルスまでいらっしゃるということで
11月のルート66フェスティバル以来の再会となりました
初めてお会いした11月に日本ルート66協会を設立した
というお話を伺っていたので機会があればお話を聞かせて欲しいと
お願いしていたら今回お会いできることになりました
お話を聞いてメンバーの申し込みをしようと思っていたら
”普通にメンバーになるだけでもいいですけど
一緒にルート66を盛り上げる側に立ってみませんか?”
というお話をいただきました
そういう展開になるとはまるで思っていませんでしたが
ルート66に対する情熱とその楽しさを沢山の人に伝えたい
というお話に共感して
アメリカ在住ルート66好き日本人として
僕にも何かお手伝いできればということで
参加させていただくことになりました
今後僕に何ができるのか、まだ判りませんが
日本の皆さんにルート66の楽しさをお伝えできるように
頑張ってみようと思います

ご訪問ありがとうございます

Posted in Route 66

1956 Cadillac Fleetwood

1703101956 cadillac fleetwood @temecula rod run, temecula, california 2017
Canon EOS 1DX / Canon EF 24-70mm 2.8L

こちらは56年製のキャディラック・フリートウッド
ネイビーのボディは綺麗に磨かれ
クロームとたまに出てくるゴールドカラーの
エンブレムがいいアクセントになっていました

ご訪問ありがとうございます

Posted in Photograph

1956 Cadillac Fleetwood

1703091956 cadillac fleetwood @temecula rod run, temecula, california 2017
Canon EOS 1DX / Canon EF 24-70mm 2.8L

またまたキャディラック
このネイビー色も渋くて格好良かったな
そしてフロントグリルに入っている
キャディラックのロゴがいい感じでした

ご訪問ありがとうございます

Posted in Photograph

1949 Cadillac Coupe de Ville

1703081949 cadillac coupe de ville @temecula rod run, temecula, california 2017
Canon EOS 1DX / Canon EF 24-70mm 2.8L

先日のキャディラックのディテール
若草色にクロームのパーツがあちこちに
オーナーさんが手書きでメモを飾っていました
ペイントもクロームパーツも全てオリジナルだと
ピカピカに磨き上げられた自慢の車
僕も74年のキャディに乗っていたなぁ~
と懐かしく思った今年のロッドランでした

ご訪問ありがとうございます

Posted in Photograph

Bassmaster March 2017

170307terry scroggins at bassmaster elite series @st. johns river, florida  2016
Canon EOS 1DX / Canon EF 300mm 2.8L IS

バスマスターマガジン3月号
表紙に使っていただいたのは
昨年のフロリダでの開幕戦
セントジョーンズ・リバー戦での
地元のテリー・スクロギンズ選手の
三日目の朝のフィッシュキャッチでした
そろそろほかの選手に移ろうかと
思った直後のフィッシュキャッチ
この後すぐに彼は大移動をしていきました
そんな1枚です

ご訪問ありがとうございます

Posted in Fishing