Monthly Archives: May 2015

Route 66 and BNSF

150526route 66 and bnsf @seligman, az 2015
Canon EOS 1D mark IV / Canon EF 70-200mm 2.8L IS II

こちらは再びアリゾナのルート66から
セリグマンから東方向にインターステート40号に
乗らずに残り17マイルのルート66を楽しめます
そこでBNSF鉄道と交差するのですが
現在はオリジナルのルート66のこの橋は
残念ながら渡れないようになっています
ちょっと近ずいてみたら橋に可愛らしい
ルート66のシールドが残っていました
下を走る貨物は100両近いアメリカならではの編成
ルート66と鉄道は切っても切れない関係です

ご訪問ありがとうございます

Posted in Route 66

Memorial Day

150525arlington national cemetery @near washington dc, 2013
Canon EOS 1D mark IV / Canon EF 70-200mm 2.8L IS II

この週末はメモリアルデー・ウィクエンドで3連休でした
5月の最後の月曜日は戦没将兵追悼記念日ということで
国立墓地などではセレモニーが行われます
写真は数年前に訪れたアーリントン国立墓地
今日は墓石に星条旗がたくさん掲げられているのでしょう

これから本格的な夏が始まっていきます
スーパーのチラシはバーベキューの具材でいっぱい
特にこの週末から9月くらいまで
それが続くのがアメリカの夏ですね

ご訪問ありがとうございます

Posted in Daily Lifestyle

John Delgadillo

150524john delgadillo on route 66 @delagadillo’s snow cap, seligman, az 2015
Canon EOS 1D mark IV / Canon EF 24mm 1.4L II

昨日のDelgadillo’s Snow Capはセリグマンで
とても有名なルート66のレストランです
特にこの人、先代の息子のジョンさんは
いたずら大好きだった父親ホワンさんに輪をかけた
いたずら大好き人間だったりします
一つ一つがクドイ位の徹底ぶり
名刺を壁に貼ろうとテープを貸してと言うと
カセットテープを差し出してきました
マスタードちょうだいと言えば
空のマスタードのチューブをこちらに向けて
押し出すような素ぶりをしたり、、、
今回2回目のセリグマンでしたが
やっぱり立ち寄ってしまいました

ご訪問ありがとうございます

Posted in Route 66

Delgadillo’s Snow Cap

150523delgadillo’s snow cap on route 66 @seligman, az 2015
Canon EOS 1D mark IV / Canon EF 24mm 1.4L II

セリグマンの街で髪の毛を切ってもらった後
159マイル途切れないルート66の残り17マイルをまず走破して
そのまま隣街のアッシュフォークまで撮影しながら走り
夕方のいい光の時間に合わせてセリグマンまで戻りました
アンヘルさんのギフトショップでネオンライトを
閉店後も点けておいていただけることになり
(サンセットが閉店後1時間半だったので)
お店を撮影させていただいた後
そのままセリグマンの街の夕景を撮影しました
こちら今はアンヘルさんの甥っ子が切り盛りしている
Delgadillo’s Snow Capというレストラン
いたずら好きな先代ホワンさん以上に
いたずら大好きなジョンさんに頼んで
こちらもネオンをお願いしておいたのですが
メモ書きまでしてくれていたジョンさんは
すっかり忘れてしまったらしい、、、
それでも綺麗な光で写ってくれました
ここのネオンがあると違う画になるんですけどね
その写真は次回の楽しみに取っておきます

ご訪問ありがとうございます

Posted in Route 66

Gwen and her friends on Route 66

150522gwen and her friends @jack rabbitt trading post, joseph city, az 2015
Canon EOS 1D mark IV / Canon EF 24mm 1.4L II

先日の3日間のルート66撮影は
アリゾナ州のジョセフシティにある
ジャックラビットまで行って折り返しました
その際ジャックラビットで出会った3人組
真ん中のグウェン・モーガンさんと
そのお仲間二人の自転車の旅をする3人衆
約3ヶ月前にカリフォルニアを出て
自転車の旅を楽しんでいるという
ルート66の楽しみ方は本当に人それぞれだなぁ

ご訪問ありがとうございます

Posted in Route 66